こんにちは、Mi-kunです。梅雨があけ、夜風も少し気持ちよくなってきました!夏バテに負けずに頑張りましょう!今日は土屋鞄Lファスナーの比較ネタです。これも実際にお店で実物をみての感想ですのでお楽しみください。
- 1.Lファスナーの購入検討動機
- 2.今いちばん熱い小銭入れ「ディアリオ」(再販売間近)
- 3.ナチューラヌメ革Lファスナーのいいところ・悩ましいところ
- 4.ディアリオLファスナーのいいところ・悩ましいところ
- 5.まとめ
- 6.編集後記(嬉しかったこと)
- 7. 8/5 追加情報!!(新商品販売のお知らせ)
1.Lファスナーの購入検討動機
こちらの投稿の通り、休日はマネークリップ × 小銭入れ、長財布 x 小銭入れ生活から解放されて一つの小さな財布で過ごしたいと思いはじめ「機能的な小銭入れ」を探しています。そんな私が今もっとも気になっている財布がこちら。
2.今いちばん熱い小銭入れ「ディアリオ」(再販売間近)
土屋鞄製造所さんのディアリオ ハンディLファスナーです。なんと、大人気につきネットでは売り切れていましたが7/21(金)から再販売!!!朗報です。ちなみに、丸の内店では普通に店頭販売されていましたので、一緒に置かれていたナチューラヌメ革Lファスナーと恥を忍んで穴が空くほどじーっくり比較検討させていただきましたので少しご紹介したいと思います。
3.ナチューラヌメ革Lファスナーのいいところ・悩ましいところ
Lファスナーの歴史を作った製品であるナチューラヌメ革Lファスナー。20年ぐらい?土屋鞄の定番商品であり、土屋鞄さんのランドセルと並ぶアイディンティティーとも言えるべき商品。
3-1. 魅力①: 圧倒的なお値打ち感
その魅力は圧倒的な「お値打ち感」だと私は思います。初めての革製品にオススメされるような、「綺麗に使えなくてもいっか!」というお値段(¥5,500)。
にも関わらず、お札、小銭、カードを最小限の間仕切りで機能的に整理できる柔軟性。
メインではない休日の相棒、おしゃれ感度の高い奥様の近所の買い物のお供など、カジュアルなポジショニングにぴったりのお値打ち感は素晴らしいと思います。
3-1. 魅力②: エイジング
この辺は感覚論ですので必ずしも正しくないかもしれませんが、私の考えるヌメ革の良さはエイジングのスピードが「まあまあ」であることです。具体的には、1.5-2年ぐらいで風合いが大きく変わってくる印象があります。いきなり革の表情がガラッと変わってしまうような商品だと人によっては当初のイメージと離れてしまうことを嫌がる方もいらっしゃるかもしれません。でもこのナチューラヌメ革は、1.5-2年ぐらいで革の馴染み具合や表情が変わってくるので段階的なエイジングを楽しめるのが魅力かなと思います。(以下7年使った「オーク」すごい変化ですね。。)
3-2. 悩ましいところ: きつい
Lファスナーのよさ、薄くてコンパクト・・というところと、トレードオフなのですが、購入当初の感覚だとどうしても革が伸びずに出し入れがきつい。実際、2年後ぐらいのものを触るととても使いやすくていいのですがどうしても革の柔らかさが出るまでは使用感が固いです。
店員さんによると、実際にファスナーの修理も購入当初の方が多いとか。カードの枚数、お札の枚数を絞ればなんの問題もないですが休日のお供で最初から活躍してほしい私には少し悩んでしまうところでした。
4.ディアリオLファスナーのいいところ・悩ましいところ
4-1. 魅力①: Lファスナーの弱点を補完する機能性
ユニックリベルタもそうですが、ディアリオの特徴はマチとカードケースが付いているところ。これにより収納力は大幅に向上しています。もちろん、マチの分だけ厚みは出ますがポケットには問題なく入るサイズ感ですし、ナチューラと比較しても購入当初のストレスは格段に小さいですね。
4-2. 魅力②: 革の風合い
ディアリオの最大の魅力はこの革の色、風合いだと思います。コードバンなど素材自体の良さが際立つものも素敵ですが、この職人だからこそ出せるアメ色の品格・風格は他の商品を見てもずば抜けています。個人的には、土屋鞄さんではこのディアリオとウルバーノ、この2つが別格だと思っています。
4-3 悩ましいところ:ちょっと高い。傷つきやすい。
明らかにデザイン性、機能性共に伝統的なLファスナーを引き離すこちらの商品。いっっぽうで、値段もぶっちぎっておりヌメ革が¥5,500に対して¥12,000 !!
ユニックリベルタがすごく売れたと聞きますので、その反動なのかな。。これが¥8,500だったら街にディアリオが溢れかえると思いますが、私の解釈ではそういう爆発的なヒットは土屋鞄さんの望むところでは無いのかな、という気もします。
また、ディアリオは使いやすいなめしになっているのもありますが、革が少々柔らかく傷つきやすい。ウルバーノのように、手で揉めばある程度消えますが気持ち繊細かと。愛情持って接していれば全く問題ない範囲ですので神経質な人以外は大丈夫かと思います。
5.まとめ
ディアリオにはナチューラを大きく超える利便性とデザイン性があります。ただ、休日用などのセカンドユースでは少し高い。。というのが私が購入レビューではなく、店頭レビューとなっているところです。
ただ、私これを見に3回ぐらいお店に行くほど惚れ込んでいますので買ってしまうかもしれませんが。。。ほしいなー誰かくれないかなー(笑)
6.編集後記(嬉しかったこと)
どなたか存じ上げないのですが、私のサイトをTwitterであげていただいた方がいらっしゃるようでアクセスが急増してびっくり。一日の最後にとても嬉しかったです(^-^)
7. 8/5 追加情報!!(新商品販売のお知らせ)
Lファスナーに西新井本店10周年記念モデルのウルバーノタイプが期間限定で出る模様!詳しくは以下の記事をご覧ください!
ご覧になっていただけた方はコメント、読者になる、などしていただけるととても励みになります。皆様、もしよろしければご検討ください!