こんにちは、Mi-kunです。昨日のブログで頭の中が夏休み一色になってしまったのでもうひとつ夏休みネタを。今回は癒しの宿特集です。
1.失敗しない宿泊先の選び方!!
若い時はユースホステルや保養所やいろんなところ泊まりましたが、30台ともなるとお金はなくとも安心して宿泊できる宿を選びたい、と思うのは自然なことですよね。私が意識している宿泊先の選び方は、経営母体がどこかということです。車だったらトヨタなのかホンダなのか、携帯だったらAppleなのかSonyなのか結構気にすると思うのですが、宿泊先や居酒屋になるとあまり意識しない方多いんじゃないでしょうか。電化製品よりもよっぽどクオリティに差が出ると思いますのでここまず抑えていただくと良いかと思います!
2.【伊豆エリア】きらの里
さて、最初のお宿はこちら。きらの里。伊豆高原駅から送迎バスが出ています。
こちらの魅力はなんと行ってもこの里山風景の中で宿泊ができること。6600坪(!
)という敷地の中に畑、小川、池、と行った日本の原風景が展開されています。
お風呂も8種類の大浴場と貸切風呂が3つもあり、ご家族で行っても周りに迷惑をかけずにゆっくりと楽しむことができます。
ちょっと魅力を伝えられているかわかりませんが、、こんな原風景の中を浴衣でのんびりお散歩できる機会はなかなかありません。緑の綺麗な夏に行くのがオススメのお宿です!!
ちなみに、こちらは共立リゾートさんが運営しています。ドーミー云々は行ったことないですが、それ以外の温泉はどれも高クオリティのお宿ですので箱根や伊東など別のエリアの宿泊先もオススメです!
3.【山梨エリア】リゾナーレ八ヶ岳
はい、言わずと知れたリゾナーレです。昨年家族で行きました、最高でした。
イタリアの建築家が設計したホテルを買い取って星野リゾートが立て直したことで有名。確かに山梨には不釣り合いですが、異空間で非日常にきた気持ちにさせてくれます。
まず、リゾナーレ八ヶ岳は部屋狭いです。高いです。お風呂微妙です。でもそれ以上に家族づれで行く楽しさがあります!
(1)プールが最高
見よ!この巨大なプール!!温水でしかも波がめちゃ流れてきます!9月に行きましたが、ここで2時間ぐらい泳いでいました。うちの2歳の子も浮き輪でプカプカ楽しそう。ただ、私は子供の浮き輪を押していたので2時間平気だったのですが子供は浮き輪から上半身ずっと出ていたので風邪を引いてしまいました。。大人楽しみすぎ注意。
(2)食事が超最高!!
一番、リゾナーレで感激したのが食事でした。まあ美味しい、料理が豊富。まだたくさん残ってるよー!!!って感じなのにどんどん出来立ての暖かい食事が。。
ここはビュッフェでリゾナーレの中では安い方のレストランなのですが、普通の人なら十分大満足できます。メニューひとつひとつがオシャレでとても美味しいです。さすがにメニュー名まで忘れましたけど。。とにかく美味しい。
(3)ワインがぶ飲み!!
リゾナーレ八ヶ岳のコンセプトは「ワインリゾート」。たくさん種類があるお店でもせいぜい2-3杯しか飲めない私。そんな私のために(!?)国産のワインがちょっとずつ30種類以上試飲できるワインバーがあるのです。(もちろん結構お金かかりますw)
ここに行く前に、漫画「神の雫」を無料アプリで熟読し感化されまくっていたので楽しくて楽しくてしょうがなかったです。妊婦だった奥さんも私があまりにも楽しそうに飲んでいるので呆れてニコニコしていてくれました(笑)
他にも、八ヶ岳ならではのアクティビティやショッピングモールもあり、このリゾナーレの中だけでおしゃれで優雅な時間を過ごさせてくれます。ファミリーでも大満足です!運営はいうまでもなく星野リゾート。他もきっと間違い無いのでしょうね。。
4.【瀬戸内エリア】直島ベネッセハウス
最後に友人のおかげで行くことができた直島。しまじろうのベネッセさんが運営していますが泊まることもできるんです。
これ、見たことある方多いですよね。草間彌生さんデザインのカボチャです。これがあるのが直島。美術館や島全体がデザインとアートの町になっていて、なんとも落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
このベネッセハウスは外に出たら海。宿泊客もとても限られているので、静かーに穏やかーに過ごすことができます。都会の喧騒を離れて海が見たい、、普段使わない感性を思い出したい。。そんなあなたにオススメです。
以上、もっといい宿色々あると思いますが私が行ってよかった癒しの宿です!
みなさん、良い夏休みをーー!!