効率的な仕事振り、充実した私生活、こんにちはMi-kunです。とブルゾン風に書き出して見たのですが、全くそんなことはございません。睡眠不足でフラフラしております。なぜなら、ブログ執筆で発生した時間の穴埋めに毎日朝5時から仕事したり家事したりしているからです。書くのが楽しいから続くんですけどね(笑)
ブログを初めて変わった生活習慣!
さて、ブログを始めたことでいくつか変わった生活習慣がありました。
- ブログネタを考えるために、仕事終わりに喫茶店に入る機会が激増
- ブログネタを作るために色々な商品(主に革製品)を購入
- ブログを書いたおかげで家族以外との時間も大切だと気づく
- ブログ向上を図るための、有名ブロガーさんページのお勉強
- そもそもブログを書くのに、2〜3時間はかかってる!!!
・・・・・・・・・・お、おい。
ということで結果としてこんな状況に。
- 収益は上がらないのに、外食費が増える
- 収益は上がらないのに、服飾費が激増する
- 収益は上がらないのに、交際費が増える
- 収益は上がらないのに、仕事の生産性が落ちる
本末転倒すぎます。
心は常に前向きに!! じゃあどうする・・・??
しかし、ここでめげると連載終了。気持ちの持ちようは常に前向きにいたい。ちょうどこんなことのようにね。
- 塾に行くことで学力がつく
- どんなものでも変化がある時には停滞期があって、そこを抜けるとピコっと成長が待っている!!(またすぐ停滞期がくるけどw)
とはいえ、前向きなだけじゃおバカさんなのでこの散財状態を変えて行かないといけません。
家計が苦しいのはブログのせいじゃなく自分のせい!!
わたくし、実はマネーフォワードをやっています。お金の流れが見えるようになって、「いきなりクレジットカード使いすぎでその月はマイナス30万!!」みたいなのはなくなりました(汗)。
が、有料会員の大きなメリットである予算機能についてはちょっと自分に甘えて厳密に管理していませんでした。そんな状態で私が家計管理しているため、家計は火の車になっています。。
- 3ヶ月間貯金ができていない・・(子供二人もいるのに)
- その割に年齢を重ねてしまっているため、会社で飲むと一度の飲み会で10000円を取られる・・
- 転職してリッチになっている先輩との関係維持のため年4回ほどゴルフ実施
- 奥さんが子育て大変だ・・というので無駄な、本当に無駄な外食を重ねる
これはどげんかせないかん。
お小遣い制にすることで、色々改善だ!!!
これが正解かはわからないのですが、一つのアプローチとしてお小遣い制にしてみることにしました。あくまで私の管理の中ですが。。。
【お小遣い制の前に、まず家計の目標】
- 目標:貯金500万円!!
- 運用方法:月9万円は天引きで貯金口座にいれる。
- 一旦住宅ローンの繰上げ返済を止め、手元資金に回す。(+5万)
- 月1万の資産運用を始める。こんな本を購入。まだ読んでない(笑)
【具体的なお小遣い制に向けてのアプローチ!!】
- お小遣いはお昼ご飯込みで月50,000円!
- お昼ご飯が700円×20日=14,000円。
- 喫茶店通いは極力中止。ブログ執筆は業後に会社の会議室で。。笑
- 「付き合い」の飲み会は基本断る。会いたい人たちに会う。
- ブログへの投資は20,000円分確保。
- 飲み代は月1回10,000円。
- ゴルフがある時はブログ投資代からさっぴく!
- ブログに費やす時間は1日1時間半に短縮。時給意識を持ってやりましょう。
- 無駄な外食は上記を理由に断る。なんなら自分が作る。
だいぶ具体的になってきましたが、息が詰まって呼吸困難になりそうです(笑)できるかわかりませんが、やってみなはれの精神で頑張ります。
でも世のお父さん、みんなこんな感じで私が調子に乗ってたんだろうな。時間の使い方と、目的意識を持ったお金の使い方、もっとしないといけませんね。こういうのちゃんとすれば、顔をあわせると「ポケモンのxxx買って!!!」としか言わない娘にちゃんと指導できるようになるのでは。。。笑
お金の話題は面と向かってはしづらいから、やっぱりブログはいいですね!頑張って続けるためにいいコンテンツ書けるように頑張ります!そして、そろそろ有料会員化するための工夫を色々考えねば。。。と思ったり。
みなさま、応援よろしくお願いいたします!!!