こんにちは、Mi-kunです。先日こんな記事を書きました。
月見バーガー好きの我が家は今シーズン、9月に3回も月見バーガーを食べました(笑)
満月月見バーガーを2回、月見バーガーを1回です!!
さすがに、3回も食べるともう来年までいいか・・って正直なってました。
そこになんと、、、『月食バーガー』なる月見バーガーの後継商品が!!
どうやら、肉が1枚ではなく2枚で月見の卵を隠しちゃうから・・ってことみたい。
9月29日〜10月上旬まで。行くかなー、肉1枚をどう見るかだな・・笑
ということで、これ自体はすごく食べたい・・・とそそられるものではないですが、最近のマックは話題作りが上手だなと思うのです。
うがってみれば、こんなの月見バーガーに一枚お肉足しただけで月食バーガー!と名乗る話題作り。きっとこんな開発経緯があったのでは。。。
営業役員「今月の業績は月見バーガーの売れ行きにより前年比5%増です!!」
・(一同拍手)
社長「素晴らしい!!じゃあもう2週間伸ばせ!!」
・(一同絶句)
・
マーケティング担当部長「どうすんだよ、、もう次の商品準備しちゃってるぜ・・」
マーケティング担当部長「全く数字しかみてない連中はこれだからよ。。」
マーケティング担当A「でも部長、、サラリーマンたるものなんとかしないと」
マーケティング担当部長「わかってるよ!もういい、今日は飲み行くぞ!!」
・
・
マーケティング担当A「いやー部長、今日もご馳走様でした!」
マーケティング担当部長「うーん、お前もなかなか言うようになって来たな!」
マーケティング担当A「しかし今年は雨ばっか振りますね。。月が全然見えないっすよ・・」
マーケティング担当部長「ほんとだな、、でも最近は月が見えないのに『月食』なんてのを楽しむ人も多いぐらいだからな・・ん??」
・
・
マーケティング担当A「ぶ、部長!!!それですよそれ!!!」
マーケティング担当部長「あ、つ、月見の次は月食か!!!!」
マーケティング担当A「そうです、月見ではなく月食で目先を変えるんです!!」
マーケティング担当部長「でもお前、月食なんて月がなくなるんだから普通のハンバーガーになるじゃないか。第一、新商品作れと言われてないんだから予算ないぞ」
マーケティング担当A「そ、それも考えてます!!月がなくなるのではなく、月を隠すんです!!肉で、こう、こんな具合に!!」
マーケティング担当部長「ヌォォォ、パティなら確かにいくらでもある!!それだ!!お前、来週から課長だ!!!」
マーケティング担当A「ぎょ、御意!!!!!」
多分、こんな感じで作られたんだろうな。。。
明日は期末だ。。。シェイクを飲んで残業頑張らねば・・・!!!
ちゃんちゃん。