こんにちは、革製品大好きMi-kunです。
革製品は使い込んでこそ、その魅力が際立つもの。醍醐味は美しいエイジングにあり!
だけど、買ってすぐの写真はよく見るけど、どのように表情を変えていくかはなかなか情報がないもの。
そこで!!革製品初心者が大事に大事に育てているお財布たちをご紹介します。
#1 GANZO シンブライドル長財布
GANZO シンブライドル長財布(札入れなし)購入時点


GANZO シンブライドル長財布(札入れなし)4ヶ月後


細かく見ると小さな傷がついていますが、まだまだ最初の美しい状態を保っています。
全体的にふちの方から中のヌメ革がだんだん深みのある飴色に変わってきました。
こちらの写真がだいぶお気に入り。GANZOの品の良さがしっかり出ています。
#2 土屋鞄 ウルバーノバタフライマネークリップ
土屋鞄 ウルバーノバタフライマネークリップ 購入時点


土屋鞄 ウルバーノバタフライマネークリップ 4ヶ月後


こちらのマネークリップはかなり乾拭きをして磨いてきたので、かなり深い飴色に
エイジングしてきています。手触りも揉むとキュッキュっといういい音がします。
革製品はとにかく水に弱いです。
わかりづらいですが、黒い水ジミが少しできてしまいました。
カード取り出しの際になんども爪で引っ掛けて傷だらけ。
幸い、油分の多い革なので少しぐらいの傷は吸収してくれるのがウルバーノ革の
優れたところです。
#3 土屋鞄 小銭入れ
土屋鞄 ブライドルレザー小銭入れ 購入時点


土屋鞄 ブライドルレザー小銭入れ 3ヶ月後


ブライドルレザーの小銭入れはなかなか傷つきやすく繊細です。
左下の方に傷がついていますが、ブライドルは一度傷つくと治りません。。
その代わり主張がはっきりしていて、どっしりとした品格があります。
中のヌメ革は意外とシワがよりやすく負荷のかかる折り目部分はくっきりと。
しっかりとオイルでケアしてあげないといけないところですね。
ブライドルレザーがどう変化するのか、まだイメージが湧かずこれからが
とても楽しみな小銭入れです!
#4 土屋鞄 ハンディLファスナー(レンガ)
こちらはまだ購入してから1ヶ月なのですが印象に変化が!


そもそもオイルをたくさん含んでいるのですが1ヶ月ハードに使ったので、
軽く表面をオイルケア。するとかなり素敵な光沢が♫
人間に例えると脂ぎってるっていうことかもしれませんが。。
私はこっちの方がいのではと思っています!
少し中に傷もついているのですが、オイルがかなり含まれているので
傷が目立ちません。長く相棒として頑張ってくれそうです!
という訳で、「愛用品図鑑」と名乗ってやっと図鑑らしいことができました(笑)
まだまだ1-4ヶ月では新品同様の姿を維持しているものが多いです。
定期連載で変化をご紹介して行ければと思います!!
最後に、オイルケアはこちらのコロ二ルグッズを使って行なっています。
本当に革が喜ぶ良質なオイルなので使ってみてください!