こんにちは、Mi-kunです。
もともとBlogをはじめたきっかけは新しい長財布を買いたいな・・と色々比較してGANZOの財布を買ったのを記事にしたのがはじまりはじまり。
ブログをせっかく再開したので、革製品の近況報告からはじめます!
そこからブログたのしい!!革製品買うのたのしい!!で立て続けにいろいろ買ったのですが、結局とってもコンパクトにお札と硬貨とカードを収納してくれる土屋鞄製作所のハンディLファスナーを2017年から3年経った今もとても大事に使っています。
3年ぶりに写真撮ってみたのですが、全然当時から変わらない質感にびっくり。ちょっと色が濃くなってきたぐらいかな。いいものはやっぱり長持ちするんですね。
ちなみに、最近ではめっきり現金をつかわなくなってしまってほぼカード入れになっています・・。その辺のキャッシュレス事情はまた今度!!
ちなみに、奥の「1909」と書かれている革製品のメンテナンスグッズがまったく開かなくなってしまいとっても困っていたところこちらのyoutubeに助けていただきました。ガムテープで開かなくなった缶をあけられるって知ってました??
固いビンの蓋を開ける10の方法 10 Ways to Open a Difficult Jar
ほんとなんでも知りたいことがよくわかる、いい時代になりましたよね。
ではまたー!