こんにちは、Mi-kunです。
iPhone SEが発表されて間もない今日この頃、既に発表されている比較的安価な価格帯のiPhone11を買うか、新しいiPhoneSEを買うか迷っている人もいらっしゃるのでしょうか。いつも手に触れる携帯、AppleStoreも閉まっている昨今少しでも参考になればとおもいます。
iPhone11のおススメできる点
FaceIDが便利すぎる
私が半年間使ってiPhone11が一番良かったと思う点、それはFaceIDです。
FaceIDの素晴らしさはその名の通り、顔認証です。自分の顔を覚えてくれて画面を見たら勝手に認証をしてくれるので、セキュアなのに認証を意識させずに利用することができます。指紋認証ですと私が使っていたiPhone6SやiPhone7では読み取ってもらえずパスコードを入力するケースも多々ありました。Face IDがつかえるようになってからはそのストレスが無くなったので、すごく助かっています。
また、もうひとつFaceIDが使えるシチュエーション、それがレジなどの決済時です。最近はほぼ現金を使わず電子マネー、ApplepayやQRコード決済を活用されておられるのではないでしょうか。余談ですが、私はQRコード決済が使えるお店では楽天Pay、使えないお店ではApplepayでQuickpayを利用しています。その時に、指紋認証ですと認証エラーが何度も出てレジで焦ってしまう・・というのが何度もありました。それが無くなったのは個人的にはとっても大きいです。
カメラ機能がパワーアップ
個人的には細かい画質などは追及していないのですが、一番よかったのはポートレートモードが使えることです。ちょっとわかりづらいかもしれませんが、こういう写真が撮れます。ご飯とか植物をとると、奥行きのある素敵な写真が撮れる印象です。
iPhoneSEはポートレートモードはできるみたいですが、カメラ機能は単眼レンズみたいので性能はiPhone11の方がよいのでは・・と思っています。
処理が早くて、バッテリー長持ちでノーストレス
5年間使ったiPhone6Sでは動画やSafariの読み込み、アプリの並行稼働など、負荷をかけすぎると落ちてしまったりということが、ちょいちょいありました。それが大きな画面でサクサク動くようにあるので、本当に買い替えてよかったなと感じています。PCもそうですが、テクノロジーの進化はちゃんと享受するべきですね!!
iPhone11のもうひとつな点
一般男性でも大きすぎる
とってもお気に入りのiPhone11ですが最大の弱点はちょっと大きすぎるかな。。というところ。文字をですね、片手では打てないわけですよ。厳密にいうと、スマホケースに入れなければ打てるかもしれないのですが、こんな高級品をケースなしで使うのは非現実的…。
1番困るのが満員電車です。カバンを片手に持ちながら、無理やり操作しようものなら落として前の人に直撃もあります…。女性にはあまりオススメできないかもしれません。
マスク利用時にFaceIDが使いづらい
これもこのご時世なかなか悩ましいところなのですが、FaceIDはマスク着用してると、読み込んでくれません。どうするかというと、マスクを触ってずらさないといけない訳です。そう、マスクの表面を触るというウイルス対策で1番ダメなやつ。
これはだいぶ困っていたのですが、対策があることが発覚!!あとで紹介していきますね。
iPhone11を使いやすくする方法
リングホルダーの意外な効果
言わずもがなかもしれませんが、携帯が自分の手に余る場合に役立つのがこのスマホリングホルダー!Applestoreの店員さんにもリングホルダーおススメされたので間違いないのだとおもいます。私が使っているのはこちら!Amazonでも人気な一品です。
こんな感じでケースの裏側につけてます。半年で結構傷がついてますね。リングホルダーをつければ、格段に操作は安定します。ただ、片手で打てるようになるかというと。。なりませんでしたのでそこは注意してください。
それ以上に便利な使い方がこちら!!
写真のようにスマホリングを立てて使うと角度が絶妙です。Youtubeとか動画視聴するにはこの角度が最高です。洗濯物干したりとか、、作業してるときに音がないと寂しいときとか、ながら使いするときにこの姿勢になってることが在宅勤務下ではヘビーユースしてます。
マスクでもFaceIDを使う方法!
私の愛するFaceIDをマスクつきでも使う方法!それは、、マスクを半分だけつけてFaceIDを登録すること!!詳しくは以下Youtubeご覧ください。
マスク着用OK!iPhoneのロックを解除する方法【Face ID】
iPhoneSEとの比較
性能面
- ディスプレイの大きさは一回りiPhone11がおおきい(6.1と4.7)
- 搭載CPUはA13で同じ
- レンズはiPhone11は超広角と広角レンズの2つ。SEは広角のみ。
- iPhone11は夜でもキレイに撮れるナイトモードあり。
- iPhone11はビデオカメラで4K映像が撮影可能
- iPhone11は顔認証FaceID搭載。SEはTouchID。
- バッテリー容量はiPhone11が約2倍。
- 防水性能も2倍。
- 価格:iPhone11 ¥74,800- iPhone SE ¥44,800-
個人的なまとめ
iPhone11は満員電車での利用時以外はとても満足しています。FaceIDで認証のストレスがなく、画面が大きくて動画やゲーム視聴にはもってこい。写真もとてもきれいに撮れますし、相当ハードに使い込まなければ100%にして家を出れば、帰りまで充電いらずで過ごせます。
iPhoneSEは何より価格とCPU性能のバランスがいいですよね!顔認証よりTouchIDが好きな人にも喜ばれると思います。
私はiPhone11派ですが、手の小さな奥さんにはiPhoneSEオススメしてあげたいと思っています!